メンタルやばばばばばb


ふう、、


先週から左側の腹(胃)やら背中やら下腹部、鼠径部に違和感、鈍痛を感じ、父のことより自分の命への心配が始まった。


あばら周辺も。痛みが移動する(時点でおそらくメンタル由来だろう)


大腸カメラはやったから腸は安心できるとして、胃はやってない。


心気症のきっかけがそもそも、左下腹部(胃の終わりの方)の違和感から始まっていることや、


胃カメラは2016年10月以来やってないこと(健康診断は毎年してるけどバリウムだし)、


父親がわりとレアめな白血病になったことで、認知はどんどん歪んでいき、私もがんに違いないという思考で脳が埋め尽くされていく。


まさに不安にとりこまれている、とりつかれている状況。


親が亡くなる、親ががんになる、という人はアラフォーともなると、まあまあ周囲にもいるので珍しくはない。


けれど、この現実が受け入れられない自分が、確実にいる。


否定するからつらいのはわかってるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお😿


恐怖は恐怖のまま、不安は不安のまま、そのままあることを否定せず、受け入れる、ということは頭では理解していても、心が追い付かないのだ。



これまでの知見から、私はストレスが消火器系に現れやすいこともわかっているんだけど、今度こそ今度こそ何か悪いなんじゃないか、という超ネガティブな、確率のほうを信じてしまう、脳でストーリーを作り上げてしまう。これが不安障害。



宝くじが当たると、思い込んでいるようなものなのに。


普段は、宝くじなんて絶対当たらない、と思っているのに。



今日はこれから、父親の今後治療?の方向性と、現状を病院へ聞きに行く。

よく生きる

不安神経症(疾病恐怖)のリハビリとして他人の死生観を集めたり、役立つ情報を自分のために溜めています。

0コメント

  • 1000 / 1000