日曜日のこの時間

この時間とは、夕方15〜18時くらい。

昔からなんとなく気分が微妙になる時間です。


今でこそ仕事でバリバリやっているけど、

転職して1ヶ月は、今思うと、本当にうつ病の一歩手前だったな。


・思っていたより仕事ができない自分

・期待に応えられない自分

・前職とあまりにも雰囲気がちがう職場

・結果、食べられず寝られなくなった

・これはやばいと思った母(3ヶ月は頑張ってみなさいというタイプ)に辞めることをすすめられる


これ「うつヌケ」に書かれてたうつになりやすい人の性格と症状そのまんま。当時、周りには相談できてたので(つーか愚痴)、まだマシか?

でもまじで危なかった…と、今は半笑いで思っています。


そう考えると、私には不安神経症(心気症)になる素地はとてもあるってこと。なるべくしてなったような気もするよ。


今ではむしろ仕事は自分の必要性を感じられる場所なので会社は楽しい(すごい成長だ)。いわゆるサザエさん症候群ではないけども。


仕事なくなったほうが拠り所なくてしんどい、っていうのは自覚があったので、MAXしんどかったときも会社はずっと行っていました。


今日は晴れてて夏日和。だから気分はほどよくアッパーだけど、明日健康診断なので、ベースには不安がずっとあるので、そんなことも思い出してしまうのかも。。


それでも今は、だいぶマシになったもの。

あれだけつらかった身体に現れていた症状(心悸亢進、胸焼け)が思い出せないくらい。

不安はあるな〜と思うだけだし、持って行かれないよう意識が働くようになった。これは薬ではなく、認知行動療法の成果だと思います。



はてぶで、見つけたこれ、良さそう。

よく生きる

不安神経症(疾病恐怖)のリハビリとして他人の死生観を集めたり、役立つ情報を自分のために溜めています。

0コメント

  • 1000 / 1000