最近の自分の体調

ここ最近の私のメンタルはなかなかに安定せず(心気症的な意味で)。


1月

・大腸カメラ…ポリープと浮腫があったが切除。生検後問題なし


2月

・背中あばら周辺MRI…問題なし


3月

・胃カメラ…問題なし

・扁桃腺…問題なし


我ながらよく行動すると思う苦笑。


幸か不幸か、今はコロナのせいで病院はどこもかなり空いていて、ありがたい限りです。



検査には行くものの、どれもひどい自覚症状があるわけではない。


「なんか違和感がある、痛いといえば痛い、、気になる、、気になってしょうがないから白黒つけたい!!」


というのが検査の動機。


気になりだした発端は言わずもがな、父親が突然の病に倒れたこと。なので、今こうなっていることは想定内でもある。


病気不安は、周囲の調子にも左右されて強まったり弱まったりするもの。それがプライベートなのか仕事なのかは人によるだろう。



大き目の検査(不安)がやっと終わったと思ったら、そうは問屋が卸さなかった。


今度はここ数日ある「寝汗(下半身のみ)」が不安のタネです。


これは正直新しい。今までも下半身だけにひどい寝汗をかくことはたまにあり、数日で治まるし、生理時になるので、なにも不安はなかったのだが、


悪性リンパ種は、ひどい寝汗も前触れのひとつ、ということを父親の病気関連でいろいろ調べているうちに知ってしまった。


そして、身内や周囲に(といっても父親と母の友人の夫だけだが…)突如、白血病を罹患した人が出現したことにより、


これまでまったくスルーしていた、できていた血液がんまで不安要素に加わってしまった(血液がんは超レアケース以外遺伝はしないので、無関係なのは頭ではわかっているのだが)。


これを調べるには、血液検査がもっとも手軽なので、献血に行こうか悩み中。でも今、扁桃腺炎症の薬を飲んでるからすぐには行けず。


腰も重いのも重なり(血液がんは腰に症状がでることもある)、生理だろうとは思っているが、不安は高まるいっぽうでございます。。

よく生きる

不安神経症(疾病恐怖)のリハビリとして他人の死生観を集めたり、役立つ情報を自分のために溜めています。

0コメント

  • 1000 / 1000