決戦は4月17日(月)
;;
年に一度の健康診断がやって参りましたよ。
昔から好きでもあり嫌いでもあった健康診断。
好きな理由は自分の健康チェックが無料でしっかりできるから。そしてこれまでの私の場合、身体の健康面においては自信満々だったため「いい結果しかでない」と踏んでいたので、心配も少なかったのです。
一方で、嫌いな理由はそこで「何か」見つかってしまったときの恐怖。
自信満々の自信をつぶされたときのショックと、常に最悪を想像する思考によって、検査まで生きた心地がしない。
でもこれまで、二次でひっかかったのはコレステロール値が高いことだけで、それはあんまり気になんなかったんですよね。
なぜなら食事や運動を調整しても減らない場合、高低は遺伝でも決まるし、高いから一概に悪いとも言い切れないから(このあたりもめっちゃ調べたし医者に聞いた)。医師の中でも意見が分かれる分野らしく、まだわからないことが多いそう。あと、私のびびってるがんとも関係ないので。
血液のほうが全身に関係あるんだから怖いじゃん、て言われたことあるけど、私、心筋梗塞、くも膜下出血等はがんにくらべれば比較的許せます。だって一瞬じゃないですか(後遺症とか何も考えない場合ね)。
でも去年心気症を罹患し、今までのメンタルとすっかり変わってしまった私なので、健康診断に対しての心持が、以前と変わり、恐怖のほうが強くなってしまっている。
すでに胃(10月)、胸(10月)、大腸(2月)と検査し何もなかったので、何かある確率は極めて低いけれども、その極めて低い確率を想像してしまう、やっかいな病、それが心気症。
でも前よりは、ずっとマシ。
動悸も起きないし寝れるし食べれるし。好きなことで稼げ、フルタイムで働ける。
認知行動療法、マインドフルネスにも助けられて、ちょっとずつ、ときに後退しながら階段を昇っています。
後退といえば、、
一昨日風邪を引いて、弱気になっていたときは、インフルエンザ脳炎になったらどうしよう!!独りだから誰にも助けてもらえない!!と、また最悪の結末を想像して、健康診断の情報が更に私を落ち込ませ、
このまま生きる気力すらこのまま奪われてしまうのでは…!?
というところまで想像したけれど、そもそもインフルじゃないし熱すぐ下がったし、朝起きたら気分も前向きになっていた。
夜用の味噌汁作って出勤しました。
0コメント