震える手

ちょっと前、骨太社会派映画だと思って観た「震える舌」。

心気症の私は観ちゃいけないものだったが、結局最後まで観てしまった。この子役、もはや伝説ですよね。

十朱幸代と渡瀬恒彦の夫婦はよかった、自然らぶらぶしてて。


そんなことよりマウスの使いすぎで手が震えたり、手首が痙攣することがあるんですよ。

ずっとPC仕事なので手が疲れて当たり前なんだけど…脳腫瘍かと思う私。笑ってくれ。。


せっかくポリープもとってすっきり前向きになったのに、まあこんなことの繰り返しです。

これでもだいぶ客観視できるようになったのでマシにはなっている。


毎朝読んでるクレア先生の「不安のメカニズム」にもこうあった。


“不安を受け入れるようにし始めたときには、身体はまだ何週間か何ヶ月か、あるいは何年か前から続いている、緊張と恐怖に満ちた心の状態を引きずっています。受け入れる心構えがしっかりできて実践を始めても、前のような状態が続くことが多いのです”


この言葉、どんなに救われたことか。

牛歩でいいのよ、と自分に言い聞かせる日々也。




よく生きる

不安神経症(疾病恐怖)のリハビリとして他人の死生観を集めたり、役立つ情報を自分のために溜めています。

0コメント

  • 1000 / 1000