猫の血便
血便との戦い 猫
で、ぐぐるとまあでてくるでてくる。猫の血便はポピュラーとはいえ、これだけ悩んでる人がいると、ちょっと安心する複雑さよ。。
さて、猫がうちにやってきて1ヶ月経ちました。
血便は出たり出なかったりを繰り返す感じ。
ずーっと血が出っ放しだったらマズイな、と思いつつ、連日は出ないのと、うんこの最後に鮮血がついてるだけっちゃだけなので、これまでの(ネット)知識を総合すると、重病ではないんだろうと分析。
家に来てから血便になったことを考えると、やはり原因は環境変化によるストレスでしょうなー…。なんかごめん。
えさも影響するらしいので、医者に進められたヒルズi/dが今は主食(ヌケちゃんは何でも食べてくれるのでその点は大助かり)。
変えた後数日は血も出ず、これでイケるか?と思いきや、やっぱり3~4日たつと、血がつく。
ダメか……
でさらに、昨日からネットで評判のよかったサイリウムという食物繊維もふりかけてみたら、軟便気味だったうんこが固まってきたのと、便の量が増えたのは目に見えてわかった!!
でも血は最後のほう、やっぱりついてた(涙)。
(ちなみに、サイリウムは人間にも有効な食物繊維で、便秘対策に使ってる人もいます)
これまでの傾向として、何らかのおやつ(ちゅーるとかささみとか)をあげるとなんか、腹の調子が狂うのかも…という予測は立ったけど、いまいちよくわからない。
正直、
病院に行っても内視鏡検査しないとわからないし、薬もらうだけだから、根本治療にはならないので、あまり行きたくないんだな。猫の血便ブログ書いてる人も、結局見守るスタンスだもんね。
熱心すぎて病院に行きまくるのは本末転倒ですし。
うーむ。
0コメント